リノベ 田舎暮らし

洗面所のプチリノベ☆ ②

ちまちま始めた洗面所のプチリノベ。ここまで

  1. 既存の既成洗面台を取り外す
  2. クロスの破れ、ささくれをカッターで取り除く
  3. クロスの埃を取る

まで終了。

ということで、ここから漆喰塗りの開始です!

  1. 電気スイッチカバーを外す
  2. 養生する
  3. 漆喰を塗る
  4. 漆喰が乾くのを待つ

1. 電気スイッチカバーを外す

もともとついていた電気スイッチカバー。普通のシルバーのださいやつ・・・・
(個人の感想です)

20161009_055435053_iOS_R

2. 養生する

電気スイッチカバーを外して、養生テープを張ります。

20161009_055923369_iOS_R

適当です(笑)。どうせ穴の周りなどはカバーで隠れちゃうし、スイッチにさえ漆喰がつかなければ大丈夫大丈夫。きっと大丈夫~。

そして床にも飛び散るので、段ボールを置いてこれまた養生テープで貼り付けます。

20161009_063046620_iOS_R

壁のヘリの部分にも忘れずに! ↓これは漆喰を塗っている最中の写真。こんな風に「ペロン」と漆喰がついちゃうので、「漆喰がついたら困る」ところには必ず養生テープを張りましょう。

20161009_063908167_iOS_R

養生がきちんとできれば、9割制覇です! まじで!

3. 漆喰を塗る

ってことで、漆喰ちゃん!

20161009_060222978_iOS_R

本当は粉状の漆喰に、自分で水を加えて漆喰を作ろうかなって思ったのですが、手間がかかるのと常に同じ固さの漆喰を作ることができるか自信がなかったので、この 「うま~くヌレール」を使いました。

これ、「下地用」と「仕上げ用」の2種類があります。さらに、2度塗りが推奨されているのですが、結論から言うと・・

「仕上げ用」 の1度塗りで十分。
(うちのクロスの場合)

その代わり、少しぼってり厚めに塗ると、「適度に雑なイタリア人が塗った南イタリア地中海沿岸の家の壁」 みたいになります (個人的な感想ですw)

でもそれを知らなかった私は、この最初の壁のみ2度塗りしました。1度目は、薄く均等に。2度目はザッザっと雑な感じに。

↓1度目を塗り終わった後。乾く前なので、黄色味を帯びています。

20161009_071922477_iOS_R

このあと2度目を、波打つように塗ってみました。ぶっちゃけ、1度厚く塗った壁の方がいいです。

20161009_064432096_iOS_R

乾いたら、白い壁になりました☆☆


Copyright© Round the World , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.