ちょっと前の話になりますが。2019年のGWは、10連休でしたね。
(そこまで遡るんかい)
GWの1日、どうしても行ってみたかった稚内に
日帰り
で行ってきました。当別町⇔稚内。
結論: 稚内は日帰りするな (泊まれ)
私は助手席専門なので (どんな専門?) 運転していませんが、
すげぇ、疲れました (怒られるやつ)
当別町を知らない方のために説明すると (むしろ知らない人の方が多いと思うけど)、当別町は札幌の北側に隣接している町で、石狩当別という駅からJRに揺られて40分くらいで札幌駅に着く。そんな距離感。
だからもう、札幌⇔稚内を日帰りしたと思ってもらって、問題ないです!
(当別の人に怒られるぞ)
↓ 移動距離と所要時間は、ざっとこんな感じ。

移動ペースとしては、↓こんな感じでした。
7:00 自宅出発
7:18 オロロンライン 入る
7:23 厚田道の駅通貨
8:53 増毛
9:17 留萌市街地
9:30 小平町通過
10:25 羽幌町
11:00 遠別
11:27 天塩町市街地
12:15 稚内市
宗谷岬を出発したのが 15:20 なので、稚内市滞在時間は約3時間。
個人的には十分だったかな。
この日はお天気が若干微妙な日だったのですが、オロロンラインに入って留萌までもう少し・・・という地点では、割と晴れていました☆

途中、セーコマのおにぎりで、朝ご飯。うまうま。
9時半ごろ小平町を通過したわけですが、その小平町で道の駅に立ち寄りました。

すごい綺麗な道の駅だったなぁ。
旧花田家番屋も隣にありました。

この旧花田家番屋は、重要文化財に登録されている建物なんですって。
そしてタコのから揚げを食べる私たち。
これがさー、超おいしかったの。ビール飲みたくなりましたwww

稚内までまだまだ!続きは次のブログにて☆