オイラがコメントで使っている名前。
何気に本名なんですけどもね。
(いきなり暴露)
名前を言うたび、
「芸名ですか?」 とか
(芸名て・・・)
「中国の方ですか?」 とか
(リンリンとかトントンとか、パンダと同じ響きだからかっ!)
「お父さんは、"群青"とかですか?」 とか
(親は普通です・・・。面白くなくてすみません)
「兄弟・姉妹はいますか? やっぱり名前は色ですか?」 とか
(弟がいます。こっちは面白いデス、色ですw)
色々言われてきたのですよ。
色だけに。
。。。。。。。
今のは聞かなかったことにしてください。
もう慣れたけど、辛く悲しいこともありました、幼少時代。
子供は残酷ですからね。
でも大人になってからは、この名前の旨みも知ったし(笑)、いい名前だとほめて下さる方も沢山いるので、えがったなぁーと。
さて、そんなオイラの名前。
ハンガリーで会った早大生の男の子が、私の名前を聞くやいなや
えー、この名前の人に出会うの2人目だー。
と、言い放ったのです!!
ナニィ?
2人目?
オイラ以外にいるの!?
まじで!
会ってみたい~! と言ったら、
「小学生なんですけどねー」
ですと。
おおぉ、まだ子供だけど・・・ついにこの名前の時代到来か!
この名前、一応漢字があるんですけど、その漢字が戸籍に使えるようになったのが数年前。オイラの時代は戸籍に使えず、ひらがななんですが (ひらがな4文字の名前は異常に目立つ)。だからかなぁー。
で、恐る恐るその男の子に質問・・・・・・・・
その子、
男の子? 女の子?
。。。。。
だって、気になるじゃん!
男の子・女の子で同じ名前って、あるけど!
そりゃ、珍しくないけど!
オイラの場合は・・・
ねぇ?
分かるでしょ?
分かってよ・・・笑
「あぁ、女の子ですよ」
だって♪
ふぅ~・・・・
良かった (何が?)
一安心 (だから何が?)
いやー、それにしてもびっくりしました。
この旅一番のびっくりニュース。
その割には、ドブロブニクで思い出したんだけどw
さて本日(前置き長すぎ)。
山に登ろうと思ったんですけど、
あっさり断念。
バスで行こうかなぁーって思ったのに、バス来ないですから!!
時刻表に書いてある時間から、さらに30分待っても来ないですから!!
幻の17番バス。
何かい、今日は日曜日だから運休ってかい?
(今、水曜どうでしょうを見てるので、大泉さんの口癖が乗り移っております)
11時半から飲んで、1時ごろレストラン退散。
なんだかね、
疲れたノン・・・・
という事で、部屋に戻って本読んでたら、いつの間にかお昼ねしちゃってました。
オホホ。
目が覚めてからも、なんか動く気が起きなくって。
ダラダラしてたのですけど・・・
夕方くらいから、なぜかエンジンかかってしまって
再び旧市街をウロウロ。
そして、明日モンテネグロにちょっと行くことにしました♪
1日ツアーです。5500円ほど☆
ボスニア・ヘルツェゴビナの町とどっちにしようかとちょっと迷ったのですが、ボスニアはどの道行くので。。。通る予定のなかった、モンテネグロの町に行ってきます☆
明日の予定が決まったら、なんかすっきりしたので
部屋でまた飲んでおります(笑)。