さて皆さん。
聖徳太子と聞いて何を思い出しますか?
まずは、やっぱり「1万円札」だよねーーーーー。
そらそうだ。
あとは、593年に推古天皇の摂政になって、603年に冠位十二階を作っちゃって、604年に十七条憲法を制定しちゃったり。
何十人もの人がいっせいにしゃべったことを、全部聞き取った・・・という逸話も有名ですよね。
てか、ちょっと推古天皇を調べてみたら・・・彼女、日本で始めての女性の天皇ってだけじゃなくって、東アジアで始めての女性君主だったんだってー。そっちは知りませんでした。ほー・・・
などと学校で勉強したけど、「そもそも実在の人か怪しい」って話もあったりして、なぞに包まれている聖徳太子どの。
ってなわけで、この日降り立った駅は・・・・
JR法隆寺駅。
法隆寺っていう名前の駅があるとは知らなかったYO!
なんか変な感じだよね、こう教科書とかで習ったものが駅名になってるって。
海外でも、サクラダファミリア駅とか、ギザ駅ってあったけど・・・やっぱ変な感じでした(笑)。
ここから歩いて15~20分ほどで、法隆寺到着っ!
道のいたるところに法隆寺への案内が書かれているので、まず迷うことはありません。あと、駅の改札を出てすぐ左側に観光案内所があって、そこで地図をくれますよ。私は一応地図をもらっていきました☆
きゃー、なんかうれしい!
ずっと来たいと思っていた法隆寺に来ちゃった!
法隆寺は、607年に建立されたとされるお寺。
そして近所にある法起寺とともに1993年に世界文化遺産に登録されました。
この法隆寺が、日本で最初の世界遺産なんです。
入館料千円も、なかなかの値段設定です(笑)。
※西院伽藍、百済観音堂、夢殿の3つ分のチケットです。
ってことで、はいっていきなりあるのが中門。後ろにちらみしているのが五重塔。
この中門や五重塔がある西院伽藍は、現存する世界最古の木造建築物です。
世界各国をいろいろ周って来たけど、やっぱ日本にもすごいものがたくさんあるYO!!
何世紀にもわたって残る木造建築って、すごすぎです。
美しい。
細かいところまでしっかりと・・・
そして法隆寺といえば・・・・
柿を食べていたら、ゴーンと法隆寺の鐘が聞こえたなぁーという正岡子規の俳句。
正岡子規って、つい100年ほど前の人なんですよね。
教科書にのってた写真って、横顔だったと思うんですけど、ずいぶん頭の形がイイ人だなーって思ってましたwww
そして、こちらの建物で・・・
御朱印をいただいてきましたよ。
というわけで、法隆寺を存分に堪能したあと、さらに歩いて25分ほどのところにある法起寺をめざしてみました。せっかく来たしねー。
途中で腹ごしらえw
豚丼600円なり。うまかった♪
のどかな景色の中をひたすら歩くと、まず見えてきたのが法輪寺。
このお寺も相当古いそうなのですが、塔に限っては最近立て直し去れたものらしいので、世界遺産には含まれていません。
法輪寺を過ぎて歩くこと10分ほどで、法起寺到着☆ よく歩きましたw
ここにある三重塔!!
飛鳥時代に建立された、日本最古の三重塔なのです!
すごいよ、マサルさん!
お寺自体はとっても小さくて、あっちゅーまに見終わってしまいますが、この三重塔を見るだけでもくる価値があると思います。
ってことで、斑鳩での寺めぐりは終了☆
法隆寺方面へまたてくてく戻ります。
そして並松商店街をはつけん!!
ツイッターでね、ここのみたらし団子が絶品と教えてもらったのです。
リアルタイムってすごいよねw
そしてようやくたどり着いたお店。
おばちゃんに、「あの1本でもいいですかぁ・・」と聞いてみたら、快くもちろんとおっしゃっていただき・・・・何をするのかと思ってみてたら、団子焼き器に火を入れて団子を焼き始めました。
わぉー!そこからーー! すごーい、はじめて☆
このおばちゃん、とてもいい人でお団子が焼けるまでの間、いろいろお話してくださいました。
そして出来立てほやほやのみたらし団子。
私が知っているみたらし団子とは、ぜーーーんぜん違う!
さらっとしたタレと、おこげが香ばしい!! 絶品です。教えてもらってホントラッキーでした!!!
法隆寺に行ったら、ぜひ並松商店街のお団子食べてください☆
ということで、心温まるお団子をいただいた後、宿へ戻ってマッタリいたしました♪